弁護士渡辺法之 (わたなべのりゆき)

経歴
中央大学法学部法律学科卒業
1982年(昭和57年) 裁判所事務官採用
1994年(平成6年) 同書記官退職
1994年(平成6年) 司法修習生(48期)
1996年(平成8年) 弁護士登録(大阪弁護士会入会)
公職・弁護士会所属委員会・講師歴等
現任
簡易裁判所 司法委員
大阪府建設工事紛争審査会委員
日本司法書士会連合会 司法書士特別研修講師
日本弁護士連合会 民事裁判手続に関する委員会委員
大阪弁護士会 民事訴訟の運用に関する協議会委員(座長)
大阪弁護士会 消費者保護委員会委員

履歴
大阪地方裁判所 第一審強化方策大阪地方協議会民事部会 委員
旧奈良県菟田野町 情報公開審査会委員(副委員長)
近畿大学法学部 非常勤講師(民事訴訟法)
近畿大学法学部大学院 非常勤講師(特別講義民事訴訟法)
著書
『個人債務者再生手続Q&A』(青林書院、共著)
『破産法の法律相談』(同上)
『法律事務の手引』(旧版、大阪弁護士協同組合、共著(簡裁手続部分))
『弁護士法23条の2に基づく照会の手引 2015』(大阪弁護士協同組合、共著)
講演歴
商工会議所、商工会、自治体等多数
主な取扱分野
事務所取扱分野全般ほか下記のとおり

[企業法務]
債権保全回収・取引先倒産対策、下請法・建設業法等建設・電機・機械製作請負関連、リスクマネジメント、クレーム対策、商事仲裁、労働審判対応
[不動産取引]
道路廃止、土壌汚染対策法関連、境界確定訴訟対応、
[交通事故]
日弁連交通事故相談センター登録
[建築関連紛争]
内装・外装工事等建築関連紛争含む
[家事]
親族間の紛争調整、相続人不在・特別縁故者等相続周辺問題処理
[賃貸借]
契約更新